内容(「BOOK」データベースより)
永く人間から愛され続けてきたツバメが危機に瀕している。著者は30年にわたってひたむきにツバメの生態を調べた!…なんとツバメは銀座のど真ん中で頑張っていた!都会のツバメの愛すべき驚きの生態とは!また人間がすべきことは?ツバメ撮影の第1人者・佐藤信敏氏による決定的写真も掲載。「鳥と自然」を愛する多くの人々にとって必読の書であり、またあらゆる研究会・学校等での「鳥のフィールド観察の手本」ともいえる書。
著者略歴
金子 凱彦(かねこ・よしひこ)
都市鳥研究会幹事、日本野鳥の会元東京支部幹事、日本鳥学会会員。1945年東京都生まれ。中央大学卒業後、銀座の出版社に2007年まで勤務する傍ら、職場周辺をフィールドに、都会に生きる鳥たちを長年観察してきた。東京都日野市在住
佐藤 信敏(さとう・のぶとし)
1957年神奈川県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。凸版印刷株式会社写真部を経て、フリーランスとして独立。本業のコマーシャル写真の傍ら、野鳥写真に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
|